REPORT
TITLE タイトル
OUTLINE 概要
日 時 : 2024年3月28日(木)13:00~13:30
場 所 : 事務局をホストとするWEB会議システム
議 長 : 吉田 保
出 席 者 : 森元浩二、脇田貞二、北川照明、千阪邦彦、石川雅雄、長島直乗、三國浩平、山口照雄、下川晴彦、髙城賢、藤塚雄一
書 記 : 事務局 伊東真奈美
SECTION.1 1. 各プロジェクト報告
●会員交流プロジェクト
*ZOOM雑談会について
・毎月第1・第3木曜日21:00よりZOOMにおいて雑談会を開き、正会員、準会員をはじめ、賛助会員、Web会員にも案内し、参加を呼び掛けている。
今月の参加人数は以下の通り報告された。
第60回 3月 7日 参加者:9名
※3月21日は、著作隣接権勉強会当日のため休み。
●広報プロジェクト
*協会の周知・入会促進について
・JARECアンケート経過報告
Webからのアンケート回答は現在81件で、先月より1件増えた。
目標は100件としておりますので、会員の皆様は引き続き、スタジオに行った際にアシスタントエンジニア等へのアンケート協力依頼をお願いいたします。
・Inter BEE 2024について
出展は見送ることとし、昨年同様賛助会員社のブースにチラシ設置の協力依頼をすることとした。昨年の実績として、多くの来場者に配布することができWeb会員入会に繋げられたことが報告された。
●賛助会員プロジェクト
*入会促進について
・候補の会社に交渉しているが、良い返事をもらえていない。
引き続き、入会促進へのご協力をお願いいたします。
*次回賛助会員社との企画について
・API500シリーズおよび音響パネルが候補として挙げられているが、参加企業を集めることが難しく、延期となっている。
・ニアフィールドモニタースピーカーを会員に送り、自宅スタジオなどで試聴したあと座談会を開き、製品について意見交換をするという計画があり、実施に向け検討することとした。
・スリープフリークス動画制作について、前回の「エンジニアが変わると楽曲サウンドにどのくらい違いが出るのか?」という動画が好評のため、第2弾として新たな企画で行うことを打診されている。
会員の皆様も、協力依頼がありましたらよろしくお願いいたします。
*デモ機貸し出しについて
・フックアップ「Heritage Audio Successor」、ソニーマイクロホンのデモ機をお借りできますので、使用したい方は事務局までご連絡下さい。
●著作隣接権プロジェクト
*JAREC著作隣接権勉強会実施報告
・日時:3月21日(木)15:00~17:00
会場:東放学園音響専門学校 清水橋校舎2F2S1教室
講師:榎本 幹朗 氏
テーマ:アメリカにおけるサウンド・エンジニアの権利、レコード会社、音楽配信事業者、ヴェンチャーと日本
参加者:26名(JAREC:14名、JAPRS:3名、CPRA:3名、MPN:6名)
・アメリカで認められたサウンド・エンジニアの権利や日本における権利獲得の可能性、また音楽ビジネスの動向などを詳しく説明いただき、参加者からは理解しやすかったとの感想があった。
・今後もエンジニアの権利に関する勉強を続け、獲得に向けてあらゆる方向で検討していくこととした。
*JAREC、CPRAミーティングについて
・JAREC、CPRA、藤森弁護士、安藤氏で話し合いの場を設けることとなり日程調整をしていたが、新型コロナウイルス感染症の影響により延期となっており、今年中の開催に向け進めることとした。
*著作隣接権勉強会、弁護士への相談について
・顧問弁護士の必要性の判断や、会員が現状かかえている問題などを把握するためにアンケートを実施し、この結果をもとに慎重に討議していくこととした。
●技術プロジェクト
*次回技術セミナーについて
・iZotope説明会をLUSH HUB において4月中に開催の予定だったが、都合により5月以降に延期となった。
講師にiZotope公認の青木 征洋氏を迎え、iZotope MPS 6収録製品についての説明を行う。
*日本プロ音楽録音賞運営委員会報告
・3月19日(火)、運営委員会が開催され、第29回収支決算報告および第30回開催について検討されたことが報告された。
JAREC内より、審査委員の応募した作品が受賞することがあり外部から不公平な印象を受けているため、応募する場合は審査委員を辞退するべきでは、との意見があったが、応募要項には「審査委員が関わる応募作品については、審査をせず不採点とし、他の審査委員の採点を集計することにより公平を期しています。」と明記されており、次回運営委員会までにJARECとしての意見をまとめることとした。
●Webプロジェクト
*写真撮影について
・第3回撮影会は未定。
まだWebサイトMEMBERページに写真を掲載していない方は、お手持ちの写真でも掲載可能ですので、事務局までお送り下さい。
SECTION.2 2. その他
*入会希望者について
・上野 貴章氏より正会員Ⅰとして、加門 清邦氏より正会員Ⅱとして、古澤 雅宏氏より準会員として入会希望があり、4月1日付で入会することが報告された。
*退会希望者について
・正会員Ⅰ 諸鍛治 辰也氏、準会員 村田 香織氏、賛助会員 (株)エス・イー・エスより退会希望があり、3月31日付にて承認された。
今回の入退会により、4月1日時点での正会員数は60名、準会員6名、賛助会員5社となった。
SECTION.3 3. 事務局より
*会費について
・会費のお振込がまだ完了していない方は、なるべくお早めにお振込下さいますようお願いいたします。また、2024年度会費の請求書は4月初旬にPDFにてメール送付いたします。
SECTION.4 次回定例会
次回定例会は2024年4月下旬に開催いたします。
日程・開催方法につきましては、決まり次第ご連絡いたします。